初めての方へ

資料ダウンロード

面談はこちら 無料相談受付中

成田事務所:

0120-054-489

四街道事務所:

0120-222-612

柏事務所:

04-7170-1605

平日9:00~18:00 土・日・祝日も相談可能!

遺産分割の方法

遺産分割には、法定相続の場合でも、そうでない場合でも基本的に現物分割・代償分割・換価分割という、3つの方法があります。

現物分割

現物分割は遺産分割の際、一番多く取られる方法です。
現物分割では相続財産一つ一つについて、誰が相続するのかを決め、遺産そのものを現物でわけます。

例えば、親の住まいであった千葉の土地・建物は、長男が相続し、親が所有していた栃木の土地・建物は次男が相続、親が残した預貯金は長女が相続する、といった具合に分けていきます。

現物分割の場合、各相続人の相続分を均等に分けることは難しいため、次にご説明する代償分割などで補完するケースが多くなります。

代償分割

代償分割では、特定の相続人が、特定の財産(現物)を相続する代償に、他の相続人に金銭などを渡します。

例えば、親の会社の資産(遺産)である店舗(土地・建物)や株式は長男が相続し、その代わりに長男が次男に4,000万円を支払う、といった具合です。

会社などを法定相続分に応じて単純に分割してしまうと、その会社の貸借対照表が狂うなどの不都合が生じ、結果的に会社を倒産させてしまうことになりかねません。
このため、親が残した大切な事業を承継するためにも、このような方法を取る事が多いようです。

換価分割

換価分割では、不動産などの遺産を売却して換金し、その金銭を分けていきます。

土地を単純に分割するとその土地の価値が下がる場合もあるため、こうした方法を取る事がありますが、この場合遺産を処分することになりますので、処分費用や譲渡取得税などを考慮する必要がでてきます。

この記事を担当した司法書士
司法書士法人ふらっと 代表 菊地 裕文
保有資格代表司法書士
専門分野家族信託 相続 遺言 生前対策
経歴司法書士法人ふらっとの代表を務める。大学在学中にに司法書士試験に合格。 平成16年司法書士登録し、成田市にて司法書士事務所を開業 。平成25年司法書士法人ふらっとを設立し、四街道事務所を開設
専門家紹介はこちら
PAGETOP

お客様の声・解決事例・セミナー相談会 ・新着情報

Contact
  • お電話でのお問い合わせはこちら

    成田事務所:

    0120-054-489

    四街道事務所:

    0120-222-612

    柏事務所:

    04-7170-1605

    平日9:00~18:00 土・日・祝日も相談可能!(要予約)

  • メールでのご相談はこちらをクリック
無料相談受付中!

成田事務所

0120-054-489

四街道事務所

0120-222-612

柏事務所

04-7170-1605

受付時間 平日9:00~18:00 土・日・祝日も相談可能!(要予約)

メールでのご相談はこちら